2022年8月13日情報更新
こんにちは!ゆいぺです(0ω0)
2022年もWOWOWでROCK IN JAPAN FES放送決定!!!
WOWOW見たいけど正直どうやって見るのかちょっとよく分からない…って人、結構多いと思います。
この記事ではWOWOWの登録方法から料金、解約方法を解説していきます!
BSが見れない・TVがないという人もスマホやタブレットで視聴できますよ^^
WOWOWの登録・視聴方法
WOWOWをテレビで見るためには、テレビで「BS放送」が受信できることが条件となっています。
ご自分のテレビのリモコンに「BS」ボタンがあるかどうか確認してみてください。BSが受信できるならあとはあっという間にWOWOWが見られるようになります!
BS放送が受信できない方はオンデマンドで見る方法・スカパーやひかりTVを通して見る方法があります。
オンデマンドは直接パソコン、もしくはスマホやタブレットならアプリから視聴できます。
また、Amazon fire TV stickがあればテレビでオンデマンドを見ることも可能です!
JCOM・YCV・スカパー・ひかりTVご加入中の方なら各サービス経由で申し込みができます。普通に加入するよりお得になる場合もあるので要チェックです。
詳しくは公式サイトからチェックしてください。
BS放送が受信できる方はテレビ・レコーダーに入っている「B-CASカード番号」と支払い用の「クレジットカード番号もしくは口座番号」を用意し、インターネットから申込みをします。
番組を録画したい場合はテレビではなくレコーダー(録画機器)のB-CASカード番号で登録しましょう!
必要事項を入力して申込みが完了すると15分程度でWOWOWが見られるようになります。
わたしは10分せずに映るようになりました!
料金システム・無料期間
WOWOWには面倒な加入料や初期費用はかかりません。かかるのは月額視聴料のみで日割りもなしのとても分かりやすい料金システムになっています。
気になる月額視聴料は2,300円(税込2,530円)
さらに加入月は視聴料無料なので、1ヶ月分の料金で2ヶ月間視聴することが可能です!
よくあるオンデマンドサービスでは無料お試し期間中の解約OKで1ヶ月タダで楽しめるものもありますが、WOWOWに関しては契約月の解約は受け付けていません。
つまり、最低でも2,530円の視聴料がかかるということです。
無料期間は決まった日数ではなく月単位なので、お得に楽しむなら月初めに申込みをするのがおすすめ!
加入するとテレビでのリアルタイム放送だけでなく、オンデマンドでスマホやPC・タブレットからいつでもいろんな番組を視聴できます。
WOWOWの解約方法
WOWOWの解約はWEBからいつでも申し込むことができます。
加入月だけは解約ができないので、最短で解約したい場合は加入翌月に解約手続きをしましょう。
何日に手続きをしても月額料金は変わらず、視聴は月末まで可能です。
WOWOWまとめ
- BS放送が受信できればテレビでWOWOWが見られる
- 録画するならレコーダーのB-CAS番号で登録
- BSが映らない場合でも見る方法はいくつかある
- 月額視聴料は2,530円&初月は無料
- 解約は加入月の翌月から可能
登録はWEBからいつでもできて、15分程度であっという間に映るようになります。思っている以上に簡単なのでぱぱっと申込みしてみてください^^
関連記事