こんにちは!ゆいぺ(@yuipeblog)です(0ω0)
5月31日(金)にNHKホールで行われた
sumika『chime』リリースツアー
に行ってきました!
sumikaはYouTubeで公開されてるMV見たり借りたアルバムとamazon musicで曲を聴いたりはしていたんですけど、正直言ってにわかです。メンバーのこととかも全然知らない状態で(前日にWikipediaを読みこんで)今回ライブに行くことになりました。ほんとすみません。
で、結論から言うと
めちゃくちゃ楽しかった。。。
始まるまではノリ方分かんないし知らない曲やるかもだし、楽しめるかちょっと不安な部分もありました。けど始まってすぐにそんな不安は吹き飛んで、ただただ「楽しい」という感情に支配されました。本当に楽しかった〜!
ということで記憶が薄れないうちに、初心者目線で初めてのsumikaライブの感想を書いていきます。
記憶力がマジで悪いので微妙に違う部分もあるかもしれませんがそのへんは大目にみてください( ˘ω˘ )
5月31日NHKホールのセットリスト
- ピカソからの宅急便(Instrumental)
- 10時の方角
- フィクション
- 1.2.3..4.5.6
- ふっかつのじゅもん
- ファンファーレ
- MAGIC
- Monday
- ホワイトマーチ
- Strawberry Fields
- リグレット
- ゴーストライター
- 秘密
- Lovers
- Flower
- ペルソナ・プロムナード
- 「伝言歌」
- Familia
アンコール
- 春夏秋冬
- ソーダ
- 雨天決行
ほとんど知ってる曲でよかった〜!アルバムのツアーだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、、、笑
序盤から盛り上げて、中盤着席で聴かせて、後半再度畳み掛けるバランスも絶妙で最高でした。。
sumika初参戦の感想・ライブレポート
今回のライブ会場は東京都渋谷区・NHKホール。
初めて入りましたがほどよい規模感でいい会場ですね!
ざっと会場見渡した感じファン層は10代後半〜20代、どちらかというと女性多め?カップルも多かったですね。なかには制服着たカップルも!!平日放課後に制服のまま好きなバンドのライブ一緒に行けるとか都内の高校生うらやましすぎて!!!ばくはつ!!!!
肝心の座席は1階後方ど真ん中のめちゃくちゃ見やすい場所…ともうこの時点で沼に落としにきてるとしか思えない()
いざ開演。
軽快な音楽で登場するメンバー、今回のアルバムでもオープニングの曲である『10時の方角』からのアニメ“ヲタクに恋は難しい”OP曲『フィクション』で一気にsumikaの世界観に引き込まれました。
続く『1.2.3..4.5.6』
この曲ごめんなさい知らなかったんですけど、超〜〜〜楽しいね?!?!
予習不足でうまくのれなかったのが悔しくなるくらい初見でも楽しかった。もってかれた(?)
全体的に曲自体が楽しいのはもちろん、メンバーが本当に楽しそうに歌ってる(弾いてる)ので見てるこっちが楽しくなるという…エンターテイナーの鑑かよ…
なんなら片岡さん度々「たのし〜」って言ってて笑ったw
あとボーカル以外のメンバーが1人ずつアドリブで演奏してくやつ見て「メンバーかっこいい〜」ってwいいグループだなぁ、、、
挨拶のときも、渋谷という地にまつわる思い出話で内容がカブってしまい、タートルネックの首元をカブるおちゃめさも良かったですね。下らないことで笑えるのってサイコーですね。
それから10曲目あたり?で着席指示。ちょうど少し疲れてきた頃だったからタイミング神かよ〜〜〜と思った。天才。
僕らのこと見ないで目を閉じて聴いてもいいしなんなら寝ちゃってもいい、的なこと言っていて、なんと贅沢な時間なんだと思った。ライブ始まる前すごい眠かったのに既にギンギンに冴え渡ってて寝るどころじゃなかったですけど笑
着席しっとりパートが終わって後半戦!自称後半がアツいバンドsumika、みんな大好き『Lovers』から再び一気に盛り上げます。
これわたしは前日にwikiで知ったんですが、ボーカルの片岡さんとドラムの荒井さんが出会ったのが、普通に観客側で渋谷のライブハウスに行ったときだそうで。
たまたま好きなバンドが同じで観に行ったライブで出会って、こうして今一緒にやってるってすごいことですよね。音楽はすごい。
そんなこともあって、入り口を入ってきたときと、ライブが終わって出るときの意味が違うライブになったら嬉しいみたいなことも言っていました。
今日という日を忘れないように。この曲を聴いたら思い出せるように。音楽には、そんな魔法があると信じている。そして始まった『伝言歌』
泣きました。初見の曲で泣きました。一緒に歌えなかったことが悔しいいいい
初めて観に行ったsumikaのライブで、この曲で、涙が溢れたことを多分わたしは忘れないと思う。いつかまたsumikaのライブに来て、今度は一緒にこの曲を歌いたい。。
そんな感じでラストの曲『Familia』泣きながらも不思議と笑顔になってしまうsumikaの楽曲は本当にどれも最高です。。。
本編がおわってアンコール。
ツアーTシャツに着替えてくるかと思いきや、同じ衣装のまま登場。着替えるわけでもなくアンコール中何をしているかというと、「ただただアンコールを聞いている」そうですwいやいいけどw
アンコールは『春夏秋冬』『ソーダ』そして『雨天決行』
もうなんか楽しすぎて既にほぼ記憶がない。楽しかったという漠然とした記憶しかない。
曖昧にですが覚えているのは、「嫌いな人を作りたくない、そのほうが楽しいからね」という片岡さんの発言。とても純粋で素敵だと思った。
「好きな人を増やすには好きな人の好きな場所に行く」ということも。単純なようでまあもちろんそれだけで上手く行くわけではないけれど、同じものを好きになれたら楽しいよね。うん。
あと何を言ったか細かくは覚えてないけどとりあえずわたしは再び泣きました。感情が高まるとすぐ泣くタイプのオタクです。雨天決行めっちゃいい曲ダナー
最後の最後は恒例?なのか分からないですが、メンバーが手を繋いで「わっしょいジャンプ」というものを(全力で)していました。いや可愛いな。
センター、下手、上手、で3回やってくれました。全力すぎて最後バテてましたね。いや可愛いな。
今冷静になって考えても可愛いので、たぶん可愛いんだと思います(?)
まとめ:sumikaライブの最高だったところ
- まず曲が良い(ポジティブ・楽しい曲多め)
- メンバーが楽しそうに歌ってる(演奏している)
- メンバー同士の仲の良さが感じられる
- MCから人の良さが滲み出ている
- ファンのマナーが良い
こんな感じ!
記憶力も語彙力もないレポで申し訳ないんですが、とりあえず最高に楽しかったということが伝わればオッケーです◎
本当に素敵なバンドで改めてめちゃめちゃ好きになりました!最高オブ最高!
ちなみに今回のツアーは2ndアルバム「chime」のリリースツアーでした↓
6月12日には新曲も発売!↓
過去の曲もまだ知らない曲があるので、少しずつ勉強していきますー!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!ゆいぺ(@yuipeblog)でした!
*おまけ*
ステージ上に鎮座していたログハウス風の住処セット、なんとツアーで行く地方ごとにインテリアを変えているらしいのです。
今回は東京ということで、
- 東京タワー
- 東京スカイツリー(光るw)
- ピタゴラスイッチのおもちゃ(NHKだから)
- 東京2020オリンピックのエンブレム
- 読売ジャイアンツのユニフォーム
が置かれていました。ゆかい。