こんにちは!ゆいぺです(0▽0)
最近楽天カードをPINKカードに切り替えました!
PINKカードは通常カードのいいところはそのままに、+αのサービスを付けることができるのですごくおすすめ!
今まで使っていたカードにも特に不満はなかったのですが、わたしのカードには楽天ポイントカード機能がついてなかったんです。
(2015年12月以降に発行されたカードには付帯しているようです。)
ということでポイントカード機能を付けるついでにEdyも付けよう!どうせカード変わるならPINKカードにしてしまおう!てな感じでPINKカードデビューしました!
切り替え時に実際に調べたことをまとめたので参考にしてください^^
とりあえず公式サイトが見たい人はこちら↓
女子の味方 楽天PINKカード|楽天カード
楽天PINKカードとは
年会費永年無料の楽天カードの魅力はそのまま、女性に嬉しいカスタマイズサービスを付けることができるピンク色のカードです。
もちろんサービスを付けないことも、複数のサービスを付けることも可能。
女子の味方、と謳っていますが男性の申し込みも可能です。ただし色はピンクのみなので使うのにちょっと勇気がいるかも(^^;)
特典①楽天グループ優待サービス
月額324円で楽天の様々なサービスで優待を受けられます。
たとえば…
- 楽天市場で500円OFF
- 楽天ブックスで100円OFF
- 楽天kobo5%OFF
- 楽天トラベル1000円OFF
- 楽天TV20%OFF
などなど、楽天グループをよく利用する人はとっても嬉しい特典です!
特典②ライフスタイル応援サービス
『RAKUTEN PINKY LIFE』と題したこちらの特典は、街で使える多彩なジャンルの割引・優待特典!
たとえば…
- TOHOシネマズ1,800円→1,500円
- イオンシネマ1,800円→1,300円
- 八景島シーパラダイス3,000円→2,400円
- ジョイポリス4,300円→2,900円
- カラオケ本舗まねきねこ30%OFF
などなど、普段の生活で使える様々な特典が月額324円で受けられます。
特典③女性のための保険
3つ目の特典は『楽天PINKサポート』
このカード限定の補償で4種類のお手頃プランが用意されています。
- 女性特定疾病保障プラン(月30円~)
- ケガの補償プラン(月240円)
- 携行品損害補償プラン(月330円)
- 個人賠償責任事故補償プラン(月220円)
女性特有の病気による入院・手術の補償が54歳以下なら月々500円以下って結構すごいですよね。女性特定疾病保障プランは平成30年1月9日~4月中旬の間、募集を停止するそうなので申し込みはお早めに!
わたしの場合:楽天市場で活用!
わたしは楽天市場でよく買い物するので①の楽天グループ優待サービスを使っています。
ただし割引クーポンには条件があって、楽天市場の500円OFFは5,000円以上の買い物じゃないと使えなかったりします(⌒-⌒;)
だったら②のライフスタイル応援サービスのほうがいいかなあ、とちょっと迷っているところ。笑
映画やカラオケ以外にも全国いろいろな施設の割引があるので、これを見て出かける場所を探すのも楽しいかも!
ちなみに①と②は初回申込み後最大2ヶ月は無料でサービスを受けることができます。
最初だけ申し込んで、必要なければ解除することもできるのでまずはお試しで利用してみましょう(^^)
切り替え方法と注意点
まずはじめに、楽天カードは2枚持ちができません。
既に楽天カードを持っていてPINKカードが欲しい場合はカードの切り替えをすることになります。
切り替え方法は簡単で、楽天e-NAVIにログインして、『お申込み(カード/サービス)』から『カードの切り替え』を選択すれば切り替えの申し込みができます。
注意点としてはこんな感じ
- 切り替え手数料(1,080円)がかかる
- カード番号が変わる
- 今までのカードは使えなくなる
- 家族カードも使えなくなる
- Edy残高は引き継げない
わたしは手数料無料期間に切り替えたので無料で切り替えることができました!タイミング大事!
公共料金や携帯の支払いなどを楽天カードに設定していた場合は自分で変更する必要があるので忘れずに!
まとめ:新しく作るならPINKカードがおすすめ
どっちにしようか迷っているなら、とりあえずPINKカードにしておくことをおすすめします!
入会費・年会費無料、ポイントが貯まりやすいという楽天カードの魅力は通常カードでもPINKカードでも変わりません。
あとはデザインが好みが分かれるかもしれませんが…
新規入会だと楽天パンダデザインが選べるので、キャラ好きは迷わずパンダデザインですよね!(めっっちゃ羨ましい)
楽天カードを使っていると、特に意識しなくても本当にめちゃくちゃポイントが貯まるので、まだ持ってない人は1枚持っておくといいですよ!
申し込みはこちらから↓
年会費永年無料の楽天カード
わたしは公共料金や普段の買い物もほぼ楽天カードで、楽天市場も利用するしスマホも楽天モバイルだしで、気付いたらダイヤモンド会員になってました!さらに貯まりやすくなって、貯まったポイントでまた買い物するっていう快適なポイント生活です(ノ゜▽゜)ノ
楽天モバイルは支払いに楽天ポイントを使うこともできるので便利です~
(参考:格安SIMが安すぎる!ソフトバンクと楽天モバイルの料金を比較してみた)
楽天カードにお得なサービスが付いた楽天PINKカード、この機会にぜひ検討してみてください(*^^*)