こんにちは!宮っこゆいぺです!
2019年5月31日、宇都宮パルコが閉店しました。
宇都宮パルコたくさんお世話になりました。ありがとう!!!! https://t.co/bKMcfgnlhm
— ゆいぺ(0ω0) (@yuipeblog) 2019年6月1日
以前から噂はありましたが、いざ閉店が決まってからは本当にあっという間で、、4月に一度訪れたときには既に撤退しているお店も多くて切なくなりました><
宇都宮パルコは1997年3月に開店、以来22年間地元民に親しまれてきました。
1994年生まれのわたしも物心つく頃には既にパルコがそこにあり、特に学生時代はたくさん足を運んだ思い入れのある場所です。
跡地が一体どうなるのかも気になるところですが、今回はわたしと宇都宮パルコの思い出を少しばかり書かせていただきたいと思います。
記憶に残るショップ・テナント
大中
小・中学生のころ大好きで、パルコに来ると必ず行っていたパンダグッズがいっぱいの雑貨屋さん。
なんと現在他の実店舗もすべて閉店してしまっているそうで…雑貨業界キビしすぎぃ泣
タワーレコード
宇都宮にもタワレコがあったんだよ…
紀伊國屋書店
ワンフロアまるごと書店で文房具や雑貨も売っていたので、ファッションに疎かった学生時代のわたしは紀伊國屋めがけてエスカレーターをずんずん登っていった笑
スターバックス
なんと2001年から18年間営業していたらしい。
結構前からあるとは思っていたけどそんなに前からあったとは…やはりパルコが宇都宮の最先端でした。
学生が多くていつも混んでるイメージ
スイーツパラダイス
みんな大好きスイーツパラダイス。
高校生のときに部活の友達みんなで行ってサプライズバースデーとかした。
社会人になってからも同じメンバーで行ったり、一度は行ってみたいと言っていた彼氏を連れて閉店前(2018年2月)に駆け込んだりした。
MEDI STORE
ピアスのお店だけどアクセサリーとかバッグが可愛くて好きだった。
ララスクエアの1階にもあるけどパルコにあったお店はなんか端っこでこじんまりしててそこが良かった。
ドンドンダウン オン ウェンズデイ
高校生のころ古着好きでおしゃれなクラスメイトに憧れて行ってた。
古着っていうかただのリサイクルショップだけど掘り出し物を探す感じが楽しかった。
Amavel
自分はアマベルが着こなせるほどの女子力を持ち合わせてはいなかったので見る専だったけど、閉店が悲しかったお店のひとつ。
推しがよく着てた
TBC
最上階にあったTBC。ここで初めて電気脱毛なるものを体験し、全身は無理だと悟った(いたいから)
プリクラ
今年の4月に平成最後のプリクラを撮りました。すごく盛れた。
地下にプリクラが置かれる前は雑貨屋さんがあった記憶があるのだけれどその前は何だったかな…?GUできる前は、セシルマクビーとかが地下にあった気がする。
岡本玲ちゃんの握手会
現在は女優として活動している岡本玲ちゃん。元々は中学生向けファッション誌「nicola」の読者モデルで、わたしは小6〜中3くらいまでその雑誌を愛読していた。
当時ナンバー1と言っていい人気のあった玲ちゃんはモデル活動にとどまらず歌手デビューを果たし、なんとツアーで宇都宮パルコに来てくれたのだった。
確か時間が夕方〜夜くらいだったので中学生だったわたしは父親を無理矢理連れて玲ちゃんのCDを買い、握手をし、いつも雑誌で見ていた憧れの女の子が目の前にいることに感動したのを覚えている。。。
今思うと、これがわたしのオタ活の始まりだったのかもしれない。
宇都宮パルコ閉店、そして新しい時代へ…
22年間、宇都宮の中心街を照らし続けてくれたパルコ。
最終営業日にはイベントが開催され、その様子はとちぎテレビで生中継もされました。
人によって思い入れの深さは違っても、街のシンボルとしてたくさんの人に愛されてきたと思います。
宇都宮からパルコがなくなってしまうのは本当に残念ですが、1997年から2019年の間、確かにパルコはそこにありました。
オリオン通り周辺もここ数年で新しい飲食店がたくさんできています。
今後パルコ跡地がどのような形で利用されるのかはまだ分かりませんが、パルコがなくなっても宇都宮の活気はなくならないことを祈っています!
住めば愉快だ宇都宮o(^o^)o
ゆいぺでした!
栃木県に関する記事一覧↓
趣味・遊び-栃木のお出かけスポット カテゴリーの記事一覧 - ゆいぺーじ