こんにちは!ゆいぺです(0ω0)☆
手帳に求める条件って人によっていろいろありますよね。
わたしは月毎に見開きのフリーページがあるものが気に入って、今年も同じタイプで気に入ったデザインのものを購入したのですが…しおりの紐がないということにあとから気付いたんです!
年が明けてからセールになってるものを買ったということもあって、仕方ないと諦めてかけていたときでした。
たまたま寄った無印良品で発見しました!手帳にしおり紐を付けることができる、素晴らしい商品を!
「手帳やノートに、しおり紐があったらなぁ…」そんな方は必見のアイテムです。
無印良品「しおりシール5本組」とは?
5本セットでお値段税込180円!!安いー!!
まあ言っても紐にシールがくっついてる単純なものなので、器用な人は材料があれば作れそうですね。笑
1つのシールに2本ずつ紐がくっついてます。
落ち着いた色合いでどんな手帳にも合いそうなのも◎
わたしは深い赤を使いました。
違和感なし!
これで開きたいページがすぐ開けます(ノ゜▽゜)ノ
“スケジュール帳やノートなどに貼ってしおりとして使えます。”とあるように、手帳はもちろんノートにも使えるし、ブックカバーにつければしおりがついてない本を読むときにも使えそうですね!
しおりシールの取り付け方
使い方は簡単、背表紙やカバーにシール部分をペタっと貼るだけ!
ただしこのしおりシール、紐が約33cmと結構長いです。通常のB5サイズのノートでも使えるくらい。
紐を切って使ってもいいんですが、わたしの手帳はA6で半分に折るとちょうどいい長さになったので切らずに使いました。
カバーをはずした背表紙の下部にシールを貼って、上部がずれないようにマスキングテープで止めました。この上からカバーをかけるのでもちろん外からは見えません。
開くとこんな感じ。
2本あるので月間ページとメモページにそれぞれ使えます。
去年使ってた手帳には1本しかついてなかったので更に良くなって大満足(*'v'*)
まとめ:しおりがないなら付ければ良いじゃない
しおりがあると開きたいページがすぐに開けてとっても便利です!
手帳・ノート・本・参考書・教科書etc…いろんなものに使えそう。
安くて簡単に取り付けられるのでおすすめです!
オンラインショップでも購入できます↓
Amazonや楽天でも似たような商品がありました↓
Twitterフォロー嬉しいです♡↓