結成10周年を前にして、メンバーの卒業という逆境に立たされたももいろクローバーZ。
4人となって初めてのライブ、毎年恒例ニッポン放送主催のバレンタインイベントが今年も開催されました!
こんばんよう!モノノフブロガーのゆいぺです(0ω0)☆
有安杏果さんの卒業から1ヶ月もたっていない状況で開催された今回のイベント…もちろんチケットは卒業発表の前に販売されていて、ニッポン放送側も1月15日の発表まで卒業を知らなかったようですね。グッズも5色展開でした。
裏・表と2日間のイベントのうち、2日目の「表」に現地参戦してきたので、イベントの模様をお伝えしていきます!
フォーメーションや歌割りだけでなく、一部の曲では振り付けから大きく変更され、4人の逞しさとこれからのももクロへ大きな期待を感じられるライブとなりました!
バレイベ表 セットリスト
01.猛烈宇宙交響曲第七楽章「無限の愛」
02.Chai Maxx
03.Yum-Yum!
自己紹介
04.CONTRADICTION
企画:ももクロVSレジェンドDJ
05.涙目のアリス
06.太陽とえくぼ
07.3文字の宝物
08.だってあーりんなんだもーん☆
<映像>ANN公開収録ダイジェスト①
ラジオドラマ「運命という名の手紙」
09.浪漫飛行 (米米CLUB楽曲)
茶番「ももクロボウルだ~Z」
<映像>ANN公開収録ダイジェスト②
overture
10.サラバ、愛しき悲しみたちよ
リクエスト曲
11.(5位)キミとセカイ
12.(4位)ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?♡
13.(3位)オレンジノート
準備中(2位)Z伝説~終わりなき革命~
14.(1位)全力少女
<アンコール>
EN1.行くぜっ!怪盗少女
EN2.走れ!
情報まとめ・ハイライト
- ゲスト「ミスターDJ」小林克也さん
- 段取り無視・ごぼうへの無茶振りは安定
- しおりん出演『オズの魔法使い』追加公演決定
- れにちゃんに頭ポンされた紫ノフ(会場ざわつく)
- 「人間ボウリング」の茶番がひどい
- れにちゃんから板チョコ1万2000枚プレゼント
- サラバ前屈からスタート・振り一部変更
- キミセカ・オレンジノートの振り大幅に変更
- Z伝説をどうするかまだ決まってない(募集中)
- 全力少女は最後に四つ葉のクローバーのポーズ
- 怪盗れにちゃんパート大幅増
- 怪盗「れに・かなこぉ・しおり・ささきあやか」
- 出欠「1,2,3,4,う~~イェーイ!」
- グッズ通販は在庫のみ
- overture聞こえたもの↓
「れに、かなこ、しおり、あーりん、行くぜ 四つ葉の ももいろクローバー」
「れに、かなこ、しおり、あーりん、行くぜ 我らが ももいろクローバー」
たぶん他にもあると思うので、しばらくは固まらなそうですね…
個人的には「我らが」推しかなぁ
- 来年もバレイベ開催決定
「バレンタイン DE NIGHTだぁ~Z!2019」
2019年2月9日、10日横浜アリーナ
ライブレポート
当日は15時半からのイベントということで、会場に行く前に恵比寿でこってりパトロールをして気合十分で向かいました。
5年以上モノノフをやってるわたしですが、実は横浜アリーナに行くのは初めて!
遠いからLVで妥協しがち(笑)今回は縁あって参戦することになりました。
座席はセンターD2ブロック
メインステージは遠かったですがセンターステージが見やすくてなかなか良い席でした♪
ライブパート前半
ライブは『猛烈宇宙交響曲第七楽章「無限の愛」』からスタート!
この曲で印象的な杏果パート「星の子どもが~」の部分はれにちゃんになってました。
正直推し以外の歌割りそんなに覚えてないんですけど、杏果パートは力強いところとか聴かせるところとか重要な部分が多いので、別のメンバーが歌ってるとやっぱり分かりますね。若干の物足りなさはありましたが、それも忘れるくらいの完成度で魅せてくれました!
3曲目にやった『Yum-Yum!』
これずっと聴きたかったからやってくれてめちゃくちゃ嬉しかった!!振り可愛すぎる!!!!
わたしも食べるの大好きだからこの曲聴くとほんと幸せな気持ちになります(*´ω`*)
そしてこの曲の重要な杏果パートはあーりんが頑張ってました;;
今までこういう……何て言うの?wowwow~みたいなやつ(伝われ笑)って絶対杏果だったし、引き継ぐの相当プレッシャーすごいと思う、、
他のメンバーもそれぞれ引き継いだ部分たくさんあったけど、今回はYum-Yumのあーりんに拍手を送りたい…!!!
企画『ももクロVSレジェンドDJ』
ライブパートがひと段落して最初の企画は、ゲストの小林克也さんを迎えての『ももクロVSレジェンドDJ』!
ラジオでの曲フリがテーマでした。ごぼうが「曲紹介が大切」って言ってるのに小林克也さんに「大切なのは曲紹介じゃない」ってバッサリ言われてて笑ったw
レジェンドによると、大切なのは「リスナーとの対話」とのこと。なんかこの話聞いてて、(あ~ブログも読者との対話が大切だよな…)とかいろいろ考えてしまった。すっかりブログ脳。
で、このコーナーで実際にビートルズの「Help!」という曲の振り方を伝授していました。
曲の始まりが「Help!~」と始まるので、普通に「ビートルズでHelp!です」と紹介するのではなく、助けてほしいシチュエーションを作ってジョンレノンに代弁させるという…なるほど…
そこでしおりんに与えられた設定が「私ももう22かぁ、30までに良い人見つかるかな…」というものw
間!!!w
どうやら助からなさそうです!
サラバの曲フリではれにちゃんが踊り狂い(笑)、続いて夏菜子ちゃん…と思いきやなぜかゴボウに!
これはサプライズだったようで無茶振りされたゴボウもかなりテンパってましたw
しかも青春賦の曲フリなのに「お前童貞なんだって?」「実はそうなんです…」みたいな話しだして、もう曲始まってるんですけど!!って夏菜子ちゃんが止めに入ってました\(^o^)/
ももクロに引けを取らない自由っぷりのレジェンドにゴボウタジタジで面白かった!
ソロ曲パート
続いてソロ曲コーナーでは、しおりんがサムライロックオーケストラを引き連れて涙目のアリスを披露。
迫力満点でどこを見ていいのか迷ったw
オズの魔法使いの追加公演も決まったようです!
↓公演の詳細はこちら
マッスルファンタジー オズの魔法使い プレミアム公演 | サムライ・ロック・オーケストラ SAMURAI ROCK ORCHESTRA
しおりんがアリーナ席前の通路を通ったから次はきっと夏菜子ちゃんが出てくると予想して待っていると、太陽とえくぼのイントロが!!!キターーー!!!と思い探すけど見当たらなくて、周りにつられて後ろを見ると…
壁っ!!!!!
座席がちょうど段差になっているところで、近くにいることは分かってるのに全然見えませんでした・・・・
たまーーーに人の隙間からチラッっと見える夏菜子ちゃんが眩しくて…めっちゃ背伸びして首を伸ばしたけど、首が痛くなっただけでした。終了。
れにちゃんの『3文字の宝物』もすごく好きな曲だから聴けて嬉しかったなあ。頭ポンされた男性は無事に生きて帰れただろうか…
だてありは安定の盛り上がりでした◎
ラジオドラマ&茶番
そしてANNのダイジェスト映像からの、恒例のラジオドラマ!
バラバラな4人の共通点は、宛名不明の手紙…そこにはアルファベットが一文字ずつ書かれている…って設定だったんですけどこれもラジオドラマにしてはラジオで伝わりにくいな!って思いましたまる( ˘ω˘ )
出てきたアルファベットをすべて並べ替えると「BE NEXT STAGE」
そして米米CLUBの『浪漫飛行』のカバーで、うっかり泣きそうになりました;;
そしてここから大茶番劇の始まり。笑
「ももクロボウルだ~Z」と題された人間ボウリングでは、ももクロのスタッフ10名と横アリくんがピンになり、最新のAI技術(という設定)で倒れるピンの数が決まります。
なんとこのAI技術、投げる人の虫歯の数から貯金残高まで瞬時に見極めることができる(という設定)とか!!!AIすげー!!!!
結果は、
しおりん:6本
れにちゃん:9本
あーりん:ガーター
夏菜子ちゃん:失格
で、れにちゃんの優勝!!!
賞品として用意された1万2000枚のガーナチョコはれにちゃんから会場のモノノフにプレゼントされました♡
ちなみにあーりんのガーターはピンが自ら動いてボールをはじき返し、夏菜子ちゃんはストライクだったにもかかわらず、スロー再生(※イメージ映像)による判定で線から出てしまって失格となりました><
本当にバカみたいな企画だったけど面白かったです(^-^)b
ライブパート後半
茶番のあとはライブ後半戦!!
前日の「裏」でフォーメーションが変わったと聞いて楽しみにしてたサラバ、「前屈からのスタート」ってツイッターで見て「?」だったけどなるほどそういうことか!と納得。
基本的なフリは変わってなかったかな?
リスナーが選ぶリクエストBEST5
5位のキミセカ、振りが大幅に変わってて「えっ?」ってなりました。
4人になって歌割りとフォーメーション変わるのは分かってたけど、こんながっつり変えてくると思わなかったからびっくり!!!
リリースした当時はあーりんも中学生だったけど、みんな大人になって色気出してきましたね…セクシー路線です…!ヒィ…!
4位ヘンな期待しちゃ駄目だよ、安定のあーりん。ももクリで沸いた杏果の「許して♡」もあーりんになってて更にあーりん。笑
3位オレンジノート、これもかなり振り変わってた!!
でもでもオレンジノートは正直変えないで欲しかったーーーーー><うえーーーーーん
出だし3人は自分のマイク使ってたところ、れにちゃんは変わらず客席にマイク向けてくれてたのは良かった…
いろいろ変わってしまうのは切なさもあるし寂しさもあるけど、変わっていくのは成長してるってことだから、きっといいことなんだと、、思います、、、。
というか歌割りだけでも大変だろうにこんなに振り変更してこの1ヶ月相当ハードだったんだろうなって想像しただけですごすぎる…すごすぎるよももクロちゃん!!!
続いて「この曲をやるのか…!?」と発表された2位Z伝説、会場がざわつくもスクリーンに映し出されたのは「準備中」の文字。
本人たちもどうしたらいいのかまだ分からないということで、意見を募集しているとのことでしたw
難しいだろうけどこの曲が封印されるのはもったいなすぎるので、なんとかうまいこと繋げて歌い続けてほしい!
ラスト、1位は全力少女。安定の人気ですね!
この曲は大幅な変更なかったけど、最後のフォーメーションが四つ葉のクローバーになってて全私が泣きました;;
記憶を頼りに書いてるのでちょっと違うかも;
前にれにちゃんのブログでも言ってたように、これからはたくさんの人に幸せを届ける四つ葉のクローバー。
いろんなことが急に変わってやっぱり寂しいけど、この4人の四つ葉のクローバーを見たら、なんというか寂しい感情がふっと昇華されたような感じがしました。
いや、寂しいは寂しいんですけど、4人はもう「寂しい」とかいう次元にいないし、でもそれは決して杏果のことを忘れた訳じゃなくて、杏果と、そしてもちろんあかりんも、4人の中で確実に糧になってるというか思い出が勇気に変わるというか……あーーーー青春賦聴きたかったなーーーーーー
はい。
アンコール
怪盗の名前のところと出欠は前日のレポ見て知ってたけど、「ささきあやか」フルネームで入るのじわじわくるwww
そしてほぼないに等しかったれにちゃんのパートが急増!笑
MIXはやっぱりモゴモゴ
もはやこっちも「ささき!あやか!」かもしくは「たまい!しおり!」でいい気がしてきたよ?なんでもいいからとりあえず統一したいですね。。
ラストは定番の走れ!で終演。
(電池充電しきれなかったからペンライトが何度か消えてたけどなんとか耐えました(⌒-⌒;))
最後にはれにちゃんが唐突に謎かけを披露してほっこり。
最後に:BE NEXT STAGE
「奇跡の5人」から「四つ葉のクローバー」になったももいろクローバーZ。
これはわたしの勝手な願望でしたが、嵐が10周年のときの「5×10」(読み:ファイブバイテン)のような名曲がももクロにも生まれることを楽しみにしていました。
杏果の危うさは分かっていたつもりでも、「ずっと5人でいる」と勝手に錯覚してた。
だから5人でなくなってしまうのはめちゃくちゃショックだったし、なんだかんだ引きずってました。
でもこうして「四つ葉のクローバー」になったのは必然だったのかな、なんてことを今回のバレイベを見て思いました。
最初は大人の都合で集められたメンバーで、それから6人になって、5人になって、紅白に出て、国立でライブして、みんな歌も上手くなって個人でも活動もできるようになって、10周年を前にして、今、4人になった。
杏果がいなかったら今のももクロはないけど、4人になるべくしてなったのかもしれないな、こういう運命だったのかな、みたいな、、、
まあ全部わたしの妄想ですけどね!
4人のももクロ、10周年の東京ドームがめちゃくちゃ楽しみになりました!!!!
長々と書いたのに最後まで読んでくださった方、ありがとうございました♡