映画『幕が上がる』の公開から3年が経ちました。…早い!
こんにちは!夏菜子推しゆいぺです(0ω0)☆
先日幕が上がるのロケ地である富士市にちょこっと行って、ちょこっと聖地巡礼をしてきました~!
吉原駅から徒歩でさわやか富士錦店を目指したんですが、思いのほか遠くてめちゃくちゃ歩き疲れました\(^o^)/
幕が上がるの聖地巡礼をするときは車で行くのがおすすめです。。
今回はJRから徒歩で行った『岳南電車 吉原駅』と『さわやか富士錦店』のレポートです(ノ゜▽゜)ノ
聖地巡礼の幕が上がる―――!
岳南電車 吉原駅
図書館で会ったさおりと中西さんが一緒に帰ったときに2人が別れた駅。
さおりは自転車で、中西さんがこの駅を利用していましたね!
うおお、めちゃくちゃテンションあがる!!!
JR吉原駅の北口を出て左に進めばすぐここに着けます。
テンションがあがってきたところでさわやか富士錦店を目指します!(ここで経路を検索)
徒歩38分!!!!
まじつらい!!!!!!
さわやか富士錦店
なんだかんだで無事に到着!
地区大会通過後に溝口先生のおごりで行ったさわやかがここ、富士錦店です!
普通に混雑していたので引きの写真は撮れませんでしたが、がるるが座っていた席に座れましたー!ラッキー!
さわやかと言えばももクロメンバーも大好きな、静岡の有名ハンバーグ店!
ですが実はわたし、さわやか初めてでした(*゜∀゜*)
(フライングガーデンなら結構行ってるんですけどね…北関東民なもんで…)
注文はもちろんげんこつハンバーグ~♡
牛肉100%だけあって肉感がすごい!!!うまい!!!!
土曜日の昼に行ったのでランチセット(ライス・スープ付き)で1,166円でした!
月~土の11:00~15:00がランチタイムだそうです。
これはしおりんが虜になるのも分かりみ…くやしいおいしい…
さわやか富士錦店
〒417-0045
静岡県富士市錦町1丁目11-16
営業時間:11:00~24:00
徒歩も可能だけど車で行くのがおすすめ!
吉原駅からさわやかまでは約40分と結構な距離を歩きますが、普段引きこもりがちのわたしが行けたので全然行けます。気合です。
幸い天気も良くて暖かい日だったのでウォーキングと割り切って歩きました。
帰りは一駅先の富士駅へ。(写真は富士駅に向かっている途中に撮った富士山です)(てっぺん見えてないけど)
富士駅まで行くのも吉原駅とほとんど変わらないので同じ道往復するよりは気分が変わって良いかな、と。
あとから気付いたんですが、岳南電車に乗って「ジヤトコ前駅」まで行けばさわやかまで徒歩16分でした。まじか。
ですが、徒歩でも行けるのに車をおすすめする理由はずばり他にも聖地がたくさんあるからです!!!
市内外のいろんな場所でロケが行われているので、徒歩ですべてを回るのは結構キツイと思われます。
JRと岳南電車を上手く使えばある程度の場所は行けますが、一部離れた場所はタクシーやバスの利用も考えておいたほうがいいかもしれません。
富士市近辺の幕が上がる聖地まとめ
- 岳南電車 吉原駅
- 岳南電車 比奈駅
- さわやか 富士錦店
- 富士市立中央図書館
- イオンタウン富士南
- 静岡県埋蔵文化財センター
その他、通学路や海岸など様々な場所が聖地になっています。
静岡県埋蔵文化財センターというのが旧 静岡県立庵原高校で、校内の撮影に使われた場所ですね。
「フィルムコミッション富士」にてロケ地がまとめられているので聖地巡礼の参考にしてください(^^)ありがたや
映画『幕が上がる』ロケ地MAP - Google マイマップ
わたしも今回はゆっくりまわれなかったので今度リベンジしたいと思います!
関連記事