甘くて美味しい桃がお腹いっぱい食べたい…そんな贅沢な夢を叶えられる場所がありました。
そう、国内有数の桃の産地・福島県です!
先日福島での一人旅を満喫したゆいぺです(0ω0)
福島県福島市には、「フルーツライン」という通りがあります。
フルーツライン周辺の果樹園で行われている桃狩りはなんと桃30分食べ放題♡というところが多いんです。
この記事では、
「桃狩りしてみたいけど初めてで不安…」
「桃狩りのシーズンっていつなの?」
「どの果樹園に行ったらいいの?」
という方に向けて実際に桃狩りを体験してきたレポをお送りします!
不安を解消して、ぜひ美味しい桃を堪能してきてください♡
福島の桃狩りシーズンは?
福島の桃狩りシーズンは、だいたい7月中旬~9月下旬です。
品種によって収穫時期が異なるので、食べてみたい品種があるときは時期をチェックしていきましょう!
福島で主力とされている「あかつき」は8月上旬~下旬が収穫時期となっています。
果樹園によっても栽培している品種が違うので、自分が行く時期が桃狩りの開催時期とかぶっているか事前に確認しておくと安心です。
フルーツラインでおすすめの果樹園
いざ桃狩りをしよう!と思っても、フルーツライン周辺は果樹園が本当にたくさんあって、どこに行けばいいか迷ってしまいますよね、、
今回わたしが実際に行ったのは「まるえ果樹園」です。
まるえ果樹園の桃狩りは30分食べ放題で860円。HPの特別割引券を提示すると10%オフの774円になります(^^)♪
スタッフの方もとても親切で、初めての方も安心なおすすめの果樹園です!
まるえ果樹園
住所:〒960-0251 福島県福島市大笹生字鬼越山3
公式サイト:http://www.184184.com/marue/
【体験レポ】まるえ果樹園で桃30分食べ放題!
まずは受付!事前の予約はせずに直接行きました。
果樹園によっては予約が必要なところもあるかもしれないので、事前にHPなどで確認してみてください。
受付で人数を伝えると、待ち時間なども特になく、すぐに案内されました!
とった桃を洗う用に水の入ったバケツと、皮をむくナイフ・むいた皮を入れるバケツを受け取り食べ放題スタートです。
桃のとり方も丁寧に教えてくれました(´▽`)
自分でとった桃が美味しすぎてゆっくり味わったりテンション上がって自撮りしたりしてたらあっという間に30分過ぎてしまいました…!
食べた桃は3個!桃をまるかじりで3個も食べることなんてそうそうないので、贅沢感がすごい・・・。
お腹も満たされて、とっても幸せな時間でした!!
果樹園には直売所も併設されているところが多いので、おみやげに新鮮なフルーツを買って帰るのもおすすめです。
自分の手で桃を狩りとる貴重な体験は、旅行の思い出にもなること間違いナシ!
福島に行ったらぜひ桃狩りを体験してみてくださいね~!
おまけ:福島県の観光スポット
実際に私が行った場所をツイッター(@yuipeblog)でまとめました↓
【福島一人旅①】
— ゆいぺ@ゆるく生きる (@yuipeblog) 2018年9月1日
果樹園が密集してる福島市のフルーツライン
品種によってはまだまだ桃狩り楽しめます🍑860円で30分食べ放題❤めっちゃくちゃ甘かった…!! pic.twitter.com/OE6J4GUszK
【福島一人旅②】
— ゆいぺ@ゆるく生きる (@yuipeblog) 2018年9月1日
達沢不動滝。山道を進んだ先にある神秘的な場所。
不動尊が祀られていて神々しさがすごい。パワーを感じられるスポット!
雨が降っててぬかるみもすごかったけど行って良かった✨ pic.twitter.com/ixP8kzYORi
【福島一人旅③】
— ゆいぺ@ゆるく生きる (@yuipeblog) 2018年9月1日
鶴ヶ城(若松城)&さざえ堂
お城は中まで見なかったけど立派だった!!白虎隊とか戊辰戦争とか好きな人にはおすすめ。
その名の通りさざえのような形をしたさざえ堂は、二重螺旋構造で行きと帰りは同じ道を通らないようになってる!面白いなぁ~ pic.twitter.com/4x2IXBtHgy
【福島一人旅④】
— ゆいぺ@ゆるく生きる (@yuipeblog) 2018年9月1日
帰り道に寄った大川ダム、そば処大川、道の駅たじま
山道運転怖かったけど、空気澄んでて涼しくてとても良かった~おそば美味しかった~! pic.twitter.com/IFPdeCbHFo
少しでも興味を持ったらフォローしてもらえると嬉しいです(0▽0)♡