こんにちは!ゆいぺ(@yuipeblog)です(0ω0)
有安杏果さんの!!!ライブに行ってきました!!!!!!
実はももクロ卒業前から有安さんのソロ曲が大好きで、ソロコンにも行きたいとずっと思っていたんです!ただやっぱりなんとなく自分は赤推しだから緑推しに譲ろう…という遠慮が出てしまって…結局行けないまま活動休止になってしまったんですよね><
それが今年めでたく活動再開して、もちろんサクライブも応募したんですがご用意されず…笑
今回の『Pop Step Zeppツアー2019』の東京公演で久しぶりに生の杏果を見ることができて、最初から最後まで感動しっぱなしでした…
この興奮を忘れないうちに記事に残すのがブロガーの定め!ということで(?)ライブレポートを書いていきます。
セットリストは記憶が曖昧で正しいものが分からなかったのでのせません!!!
適当な記事が多すぎるので正しいものを載せたいのですが記憶力がゴミすぎてちょっと…ごめんなさい( ; ; )
でも別の公演に行った人の情報によると、全公演セトリが違うらしいですね!まだそこまで曲数多くない状態でこれは本当にすごい…!
この記事では7月22日にZepp Tokyoで行われたライブの感想を書いていきますので、他の公演を見た方もそうでない方もこの日のライブの雰囲気を感じていただけたら嬉しいです!
また一部ネタバレを含みますので、これからツアーに参加予定の方は自己判断でお願い致します!
Pop Step Zeppツアー2019
全国のZeppをまわる(仙台はPIT)今回のライブツアー。追加公演を合わせて全13公演です。
- 7/15(月・祝) Zepp Sapporo
- 7/17(水) 仙台PIT
- 7/18(木) 仙台PIT
- 7/22(月) Zepp Tokyo
- 7/23(火) Zepp Tokyo
- 7/29(月) Zepp OsakaBayside
- 7/30(火) Zepp OsakaBayside
- 8/6(火) Zepp Nagoya
- 8/7(水) Zepp Nagoya
- 8/9(金) Zepp Fukuoka
- 8/10(土) Zepp Fukuoka
- 8/13(火) Zepp Tokyo【追加公演】
- 8/14(水) Zepp Tokyo
後半のチケットもまだ残っているようなので、今からでも間に合いますよ〜!迷ってる人は行くべき!
7月22日Zepp Tokyoライブレポート
この日のライブは当初スタンディングの予定が変更になり、整理番号順に入場し自由に座れる座席設置型でした。わたしは600番代だったので前の方は諦め、後ろの段差をあがった席へ。近くはないけどかなり見やすかったです。
ライブですぐ泣くオタクでおなじみ(?)のわたしですが、例に漏れず今回も泣きました。
わたしが杏果を最後に見たのって、全モノノフが泣いた(はず)のあの「新しい青空へ」以来なんですよね…(それもライブビューイングだったのでライブ前の数分の挨拶のみなんですが…)
ステージ上に杏果が登場して、目が悪いので残念ながら表情までは見えなかったんですけどその姿と歌声だけでなんかもう涙が溢れてきて、、、「杏果だ…!杏果が歌ってる…!」ってただそれだけで号泣してました。
(久しぶりすぎて杏果の描き方忘れてしまった;;似なくてすみません;;)
本当に楽しそうに歌っていました。歌はもちろんギターもピアノも上手くなってて音楽を楽しんでいるのが伝わってきて、最高以外のなにものでもない
感情の込め方が半端ないし表現力が格段に上がっていたように感じます
既存曲もバンドだったりピアノだったりいろんなアレンジで楽しめました。
個人的には特にピアノで弾き語りの小さな勇気が激アツでした。
一緒に手拍子したり歌ったり、あの空間の一部になれたことが本当に幸せだった。。
サクライブのときピアノだった虹む涙はバンド編成で。この曲ほんと良い曲すぎるんですがなんなの?こんな歌詞書いちゃう有安さんまじ女神。アルティメット。
代表的な曲で絶対やると思っていた「feel a heatbeat」「Drive Drive」がなかったのはびっくりでちょっと残念だったけど、どんどん新しい曲が増えて新しい杏果が見れることがとても嬉しいなあ、とおもったり、
盛り上げるだけでなく聴かせることができるのはそれだけレベルが高くないとできないと思うので本当にすごい
MC
みんなが可愛いって言ってくれるからってステージ端から端までひととおり歩いて、そのあと「なんか恥ずかしくなっちゃった///」ってそそくさと戻っていく有安さん可愛いな?
「疲れたら座ってもいいからね、辛くなったら周りの人に言ってね、周りの人は助けてあげてね」って杏果が杏果すぎてそういうとこ大好き。
そのほかにもたくさん喋ってくれて嬉しかったし面白かった、、
カバー曲
今回のツアーでは各地でそれぞれカバー曲を1曲披露してるそうです。東京公演ではフジファブリックさんの「若者のすべて」。
曲に合わせて初お披露目のエレキギターも持ってきてくれました。水色めちゃめちゃ可愛い。欲しい。
「夏にやりたい曲」ということで思いついたそうですが、分かりみが深い選曲すぎてエモエモのえもでした。有安さんの歌声とも合っていてまた泣きそうになった
有安さんが好きな曲をカバーするだけのライブとかやってほしい。
新曲
この日披露された新曲は全部で3曲でした。
1曲目は夏の曲で、あとから披露された2曲は「恋」をテーマにそれぞれ「出会い」と「別れ」のシーンをイメージしたそう。サウンドもダンスもかっこよくて色気があって素晴らしかったです…
他の日にもまた別の新曲が披露されているみたいなので、そっちも早く聴きたくてうずうずする!!!
アンコール
長めのアンコールを受けて再び登場した杏果を見て衝撃でした。
サ、サックス持ってらっしゃる…!!!!
ギター、ドラム、ピアノに続いて遂に管楽器!すごすぎるー!!!
わたしも中学生の頃吹奏楽部でサックスに憧れてたけど全く音出せなくて金管にいったので気持ちわかる…そんでわたしも大人になって管楽器またやるならサックスがいいと思ってた…かっこいい…
ももクロ時代に近くでやってきた竹上さんの影響もあるのかな?とか思ったり…
どんどん幅を広げてくる有安さんの今後に目が離せなくなってきました。推せる。
恒例の逆再生メドレー、わたしは今回初参加なので初めて聴きました。
本編でやった曲を後ろからもう一度繋げたメドレーなんですが、これ本当にすごいですね。
同じ曲でもアレンジが違くて全然飽きない。やるほうは大変だろうけどw聴いていてとても楽しかったです。
最後の写真撮影は\お台場ー!/でパシャリ
有安杏果 Pop Step Zeppツアー
— 有安杏果公式 (@ariyasu0315) 2019年7月22日
東京公演1日目🌟
みんなの熱量がすごくて
バンドの熱量もすごくて
最高に気持ちよく歌えましたーー❣️
本当にありがとーーっ✨
有安杏果#福原将宜 #山口寛雄 #玉田豊夢 #宮崎裕介 #東京公演1日目 pic.twitter.com/CXp4z82LYd
あっという間の2時間半でした。
有安杏果Zeppツアー感想まとめ
- 楽しそうな杏果の姿が見られるだけで最高
- 杏果らしいMCで優しい&可愛い&面白い
- いろんな曲調・アレンジで聴いていて飽きない
- 公演ごとにすべて違うセットリスト
- ツアー会場ごとのカバー曲エモい
- 新曲盛りだくさん
- 歌・ギター・ピアノ・ダンス・サックス←new!
本当に本当に楽しくて幸せな空間で思い出しても幸せで最高でした!!!!(語彙力の限界)
杏果がもう一度ステージに立つことを選んでくれて本当によかった…ありがとう…
ももクロではブレずに夏菜子ちゃん推しのわたしですが、有安杏果さんというとっても素敵なアーティストをこれからも応援していきます。杏果推し古参のみなさんどうぞよろしくお願いします笑
最後まで読んでいただきありがとうございました!ゆいぺ(@yuipeblog)でした!
*おまけ*
かなり目の良い有安さんのレアなメガネ姿が見られるmina9月号