ニート予備軍のゆいぺです。
今月いっぱいで今の仕事は退職するんですけど、有給が結構残ってたので今月は休みばっかです!イエイ!
で昨日まで4連休だったんですよ。
年中無休(※定休日は年に一度のみ)のサービス業で、連休なんて2日で喜んでたくらいだったのに、4連休…!すごすぎる…!
てことで思ったことまとめ。
リフレッシュは必要
なんか今までやっぱり仕事中心の生活になっちゃってたなって思います。
4日間休んだら仕事のこと気にせずのびのびできたというかなんというか…
リフレッシュできた!って感じ!
大きい企業ではリフレッシュ休暇とかあるって聞きますもんねー。
やっぱ必要だよリフレッシュは。
だからなにが言いたいかというと、
サービス業にも連休くださいorzってはなし。
別にGWとか年末年始とかにかぶせなくていいからさ、その前後の比較的暇な時期に交代で休みとれるような仕組みがあるべきだよね。
お休みくれたら嬉しいけど、まあそこは別に有給扱いでもいいよ。
ていうかシフト制で働いてると有給の使い方難しくない?
休みたい日あったら普通に希望休(公休)でとれちゃうしさ、シフト組んじゃったらあとから休むってとき変わりの人必要だし。
だからこそ使えるときに使いたいし長期休暇難しければ3連休でも全然いい。
どの会社でも言えることだけど、有給使っていいよって雰囲気が大事だと思う。
上の立場の人がそれを抑制したら駄目だよね。
サービス業でも土日休んじゃ駄目とか連休よくないとかそういうの本当意味わかんないから!!!!!!!お客様優先お店第一な考えは立派かもしれないけど従業員大切にできない店は全部クソ!!!!!!!!!!
…だとおもってる。
有給を拒否する権利は会社にはないんだから本来好きなときに使っていいはず!
ためらわずガンガン申請していこうぜ!
休みの使い道
仕事中心の生活してると急に休みになって何していいか分かんない!ってなりません???
毎日慌ただしく仕事してると自分のやりたかったはずのこと分からなくなったりしますよねー。。。
でもそんなときこそ自分が何をしたいのか、どんな生き方をしたいのか、もう一度見つめ直すいい機会なんじゃないですかね。
今の働き方が本当に自分に合っているのか、とかね。
わたしはまた明日から3連休なんで今後の人生についてじーーーっくり考えるつもりです!
こんどこそブログは続けたい!
それではまた!